催しのご案内


 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各催しは延期・中止になる可能性があります。

 


◎日本書芸院展―伝統と創意

故日比野光鳳氏の作品のほか、尾崎邑鵬、井茂圭洞、杭迫柏樹、尾崎蒼石、辻元邑園、中村伸夫ら日本書芸院の役員、会員の作品約六百点を展覧。会期中、記念講演会(17日)のほかギャラリートーク、ワークショップもあり。問合せは日本書芸院(06・6945・4501)まで。

会期=4月17日~21日

会場=大阪国際会議場

主催=日本書芸院、読売新聞社

 

◎日本書道院展

日本書道院(中村雲龍会長)主催の第73回公募展。「第73回全国学生書道展」も併催。入場無料。

会期=4月3日~8日

会場=東京都美術館

 

◎團伊玖磨生誕100年記念コンサート

当協会会長も務めた作曲家・團伊玖磨氏の生誕百年を記念し、「祝典行進曲」、「歌劇『夕鶴』前奏+つうのアリア」、「ヴァイオリンとオーケストラのファンタジア第1番」、「合唱組曲『筑後川』」などを演奏。出演は読売日本交響楽団、小林武史氏(ヴァイオリン)、東京混声合唱団など。主催は同コンサート実行委員会(團紀彦代表)。一般8,000円。

日時=5月4日(15時開演)

会場=紀尾井ホール

問合せ=キョードー東京(0570・550・799)

 

◎日中文化交流協会と考古学

当協会常任委員で茨城大学名誉教授の茂木雅博氏による講座。当協会設立の主旨から、協会が実施してきた日中考古学交流、中国文物展等について講義する。開講日は4月1日、5月13日、6月3日で時間はいずれも13時~14時30分。オンライン受講可。一週間の見逃し配信あり。受講料一般13,695円(設備費、消費税込み)。詳細は朝日カルチャーセンター千葉(043・227・0131)まで。

 

◎「没後100年―富岡鉄斎」展

最後の文人画家と称される富岡鉄斎の没後百年を記念する回顧展。清荒神清澄寺鉄斎美術館所蔵の『富士山図』や重要文化財『阿倍仲麻呂明州望月図・円通大師呉門隠棲図』のほか、これまで展示機会の少なかった作品、近年再発見あるいは新たに見出された作品計二百余点の作品を四期に分け展示。主催は京都国立近代美術館、清荒神清澄寺鉄斎美術館、毎日新聞社、京都新聞。

入館料は一般1,200円。

会期=4月2日~5月26日

会場・問合せ=京都国立近代美術館(075・761・4111)

 

◎田漢・聶耳 日本での足跡

中国国歌「義勇軍行進曲」を作詞した田漢氏(劇作家、詩人)と作曲者の聶耳についての学術討論会と音楽、舞踊、朗読のパフォーマンスの二部構成。入場無料。当協会後援。

日時=4月5日(14時~20時)

会場=練馬区生涯学習センター

主催・問合せ=東方文化交流会(03・5946・9818)

 

◎「大シルクロード展」 宮城

東京、福岡で好評を博した「世界遺産 大シルクロード展」の巡回展。中国各地の主要な博物館、研究機関所蔵の文物から『瑪瑙象嵌杯』などシルクロードの名宝を紹介。主催は東北歴史博物館(展覧会場)、中国文物交流中心、河北新報社、khb東日本放送。企画協力は黄山美術社。一般1,600円。

会期=4月9日~6月9日

 

◎全日中展・東京書画芸術大展

全日本中国水墨芸術家連盟(工藤燕萍会長)主催の第36回公募展。日中両国の作家による水墨画、書、水彩画、油彩画、日本画など多彩な作品三百点を展示。優秀作品には日本中国文化交流協会賞など各賞を授与。一般500円。当協会後援。

会期=4月10日~16日

会場=東京都美術館

 

◎秀華書展

日本書道美術院(鬼頭墨峻会長)主催の第59回書道展。同院選抜作家の作品を展示。新教育部審査員新鋭作家書展も併催。入場無料。

会期=4月17日~21日

会場=セントラルミュージアム銀座

 

◎小林武史 ヴァイオリン・リサイタル

東京交響楽団、読売日本交響楽団等でコンサートマスターを歴任した小林武史氏のリサイタル。曲目はヤナーチェク「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」、伊福部昭「同」、夏田鐘甲「『ヴァイオリンとピアノのためのバラード』よりⅡ祈り」。ピアノは野平一郎氏。全自由席。一般五千円。

日時=4月29日(14時開演)

会場・問合せ=王子ホール(03・3567・9990)

 

◎「岡本太郎現代芸術賞」展

第27回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)の入選作品展。岡本太郎賞、岡本敏子賞、特別賞(十作品)を受賞した計22組の作家による作品を展示。常設展「人のかたち:岡本太郎の人体表現」も同時開催。一般700円。主催は川崎市岡本太郎美術館など。

会期=4月14日まで

会場・問合せ=川崎市岡本太郎美術館(044・900・9898)

 

◎中国雑技団全国公演 MIRACLE☆ZATSUGI

中国内外で高い評価を得ている中国雑技団の公演。3月9日(名古屋市・Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール)を皮切りに、4月2日(千葉・市川市文化会館)、4日(埼玉・大宮ソニックシティ)、12日(東京・文京シビックホール)、26日(神奈川県民ホール)など全国32都市で上演(全51ステージ、最終日は5月1日の宮城県民会館)。詳細は主催の民主音楽協会公式HP参照。当協会後援。一般S席8,000円。

共催=中国人民対外友好協会

 

◎「わたしを変えた井上靖のことば」展 静岡

長泉町井上靖文学館の開館50周年記念展。日本画家の加山又造氏や指揮者の小澤征爾氏ら著名人や関係者にこれまで依頼した寄稿文のほか、直木賞をこのほど受賞した万城目学氏ら新たに寄稿を依頼した作家などの自筆原稿と関連書籍、資料も展示。「開館50年のあゆみ展」(5月21日まで)も同時開催。一般200円。

会期=3月12日まで

会場=長泉町井上靖文学館(055・986・1771)

 

「沼津ゆかりの文学者たち」展

静岡県沼津市の市制百周年を記念し、同市の名誉市民であり文学者の芹沢光治良、井上靖、大岡信の三氏を中心に、同市にゆかりのある太宰治、若山牧水や現代の文学者を紹介する企画展。人物や展示資料を変更し二回に分けて展示。一般100円。

会期=第一回展示は11月30日まで。第二回展示は12月15日から2024年5月31日まで。

会場・問合せ=沼津市芹沢光治良記念館(055・932・0255)